〒006-0816 北海道札幌市手稲区前田6条15丁目10-30
北海道科学大学前(JRバス)から徒歩3分
最終受付 | 18:00迄にご予約を! |
---|
一般的に言われる五十肩ですが、正式には「肩関節周囲炎」と名前がついております。
肩の関節が炎症を起こして、痛みを引き起こし、動きの制限も出てくる厄介な症状です。
経験された方はお分かりかと思いますが、急性期の状態では非常に痛みを伴います。
40代~50代に多くみられます。
そんなあなたが悩んでいる「五十肩」とはどのようなものか?
改善していくにはどうしたらよいか?
これを読んで改善のきっかけになることを願っております。
五十肩はその経過によって、症状に変化が出てきます。
急性期(発症~3週間位)では、強い痛みがでて寝ているときや動かしていないときでも痛みがあるが、無理をすれば動かすことができる。
慢性期(発症~6ヶ月位)では、痛み自体は軽くなっていきますが、肩の動きに制限が出てきます。肩まわりの筋肉関節が硬くなってきているので、少しずつ体操や運動などをしていきます。
回復期(発症~1ヶ月位)では、かなり痛みが軽減してきますので積極的に体を動かし足り体操をし、硬くなった体をほぐしていきます
人によって、軽い五十肩から重度の五十肩があります。
※一般的な症状についての紹介でした。
セルフストレッチについて
セルフストレッチは毎日短時間で簡単にできるものをご用意しました。
❶ 肩のストレッチ
痛い側のうでを伸ばしていたくない側の胸の方に引き寄せます。痛気持ちいい、または、痛みが出る一歩手前で20秒間止めます。
❷ 肩のストレッチ
左右の腕を無理をしないように上げ上で手を組み痛くないほうの腕で痛くない側に引っ張ります。その時はグイグイではなく、痛気持ちいい、または、痛みが出る一歩前で20秒間おこないます。
❸ 肩のストレッチ
背部で痛いほうにの手を痛くないほうの手でつかみ、上え上げていきます。痛気持ちいい、または、痛みの一歩前で20秒間おこないます。
※❶❷❸のストレッチは強い痛みがある場合はおこなわないでください。
気持ちの良い施術
(もんでいるのではありません)
手稲区整体庵芯では、体の基盤となる背骨・骨盤をメインに施術をさせていただいております。五十肩の施術も取り入れて少しでも楽になってお帰りいただけるように努力しております。
五十肩の方へ
諦めずに一度来院してみてください。
当庵では、しっかりと検査をしてからの施術になります。
前から上げたときの上がり具合や痛み?
横から上げたときの上がり具合や痛み?
後ろ側に腕を回すことができるかまたは痛みが出るか?
どのくらい動かして痛みが出るか?
黙っていてもいたいか?
肩、首、腰、足の筋肉の状態、骨を触ってみて痛いか?などの改善に導くための検査をしてからの施術となります。
無理にグイグイ体を押したりもんだりは致しません。
ボキボキする矯正もありませんので安心して受けられます。
あなたが気持ちよく生活できるようにお手伝いさせていただけたらと思っております。
五十肩でお悩みなら「整体庵 芯」へご連絡ください。
小樽市のN.Y.さま
整体庵 芯さんには丁寧に対応していただき、安心して利用できました。
手稲区のM.H.さま
知人にも、ぜひ整体庵 芯さんをお勧めしたいです。今後ともよろしくお願いします。
〒006-0816
北海道札幌市
手稲区前田6条15丁目10-30
北海道科学大学前
(JRバス)から徒歩3分
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ | 〇 | 〇 | 〇 |
平日 9:00~20:00
(当日の受付は18:00迄です)
土日祝 9:00~16:00
(日祝は前日までの予約を願います)
不定休